2016年01月04日
スポルティーフ完成!
かねてから、自転車で進めていた自転車です。
実に構想し始めてからすでに2年経過ですよ~(笑)
前の、いや現役のZANTOをオーダーした時も200キロを快適に移動したいと言う、わけの分からないオーダーで作ってもらいましたが…
今回は、さらに熟成して、とにかく乗り心地優先!
そして見た目にはよき昔の雰囲気をかもし出しながらの、必要なところは最新の技術を投入!
まったく贅の限りと言うか、我侭の境地ですね。
まぁ、そんな要求も文句ひとつ言わず(たぶん)作ってくれましたよN氏。

もうまったくきれいなホリゾンタルのクロモリですよ!
ラグはオールドチネリです。
コンポは使い慣れた、カンパです。
そして特筆すべきは、木のリムなんですよ、これがまた乗り心地にかなり寄与してます。
まだ、短距離しか乗ってないですが、道路の継ぎ目などまったく問題なく通過…
凪のきれいな水面を滑走する大型クルーザーのようなシルキーな乗り心地。
まったく異次元な乗り心地ですよ。
素晴らしい~ここまでとは、うれしい誤算ですね!
実に構想し始めてからすでに2年経過ですよ~(笑)
前の、いや現役のZANTOをオーダーした時も200キロを快適に移動したいと言う、わけの分からないオーダーで作ってもらいましたが…
今回は、さらに熟成して、とにかく乗り心地優先!
そして見た目にはよき昔の雰囲気をかもし出しながらの、必要なところは最新の技術を投入!
まったく贅の限りと言うか、我侭の境地ですね。
まぁ、そんな要求も文句ひとつ言わず(たぶん)作ってくれましたよN氏。

もうまったくきれいなホリゾンタルのクロモリですよ!
ラグはオールドチネリです。
コンポは使い慣れた、カンパです。
そして特筆すべきは、木のリムなんですよ、これがまた乗り心地にかなり寄与してます。
まだ、短距離しか乗ってないですが、道路の継ぎ目などまったく問題なく通過…
凪のきれいな水面を滑走する大型クルーザーのようなシルキーな乗り心地。
まったく異次元な乗り心地ですよ。
素晴らしい~ここまでとは、うれしい誤算ですね!
Posted by やまちゃん at 20:13│Comments(2)
│自転車
この記事へのコメント
うお、あの木のリムですか。
アスファルトですぐささくれそうですが、
大丈夫なのか!?
廿日市小学校には昔、電電公社?または中電工から払い下げ??と思われる糸巻の巨大な奴が遊び道具として導入され、大変楽しかったですが、あんな乗り心地かしら(妄想)。
お値段から言って、これは大変失礼は比較だったんでしょうね。すんません。
アスファルトですぐささくれそうですが、
大丈夫なのか!?
廿日市小学校には昔、電電公社?または中電工から払い下げ??と思われる糸巻の巨大な奴が遊び道具として導入され、大変楽しかったですが、あんな乗り心地かしら(妄想)。
お値段から言って、これは大変失礼は比較だったんでしょうね。すんません。
Posted by へえたくりん at 2016年01月06日 15:15
へえたくりんさん、
あのね、リムで直接道路を走るんじゃないから大丈夫なのよ、分かる?
そんな不安を持っても有り余る、快適性!
こればっかりは、乗って見ないと分からないよね~
あのね、リムで直接道路を走るんじゃないから大丈夫なのよ、分かる?
そんな不安を持っても有り余る、快適性!
こればっかりは、乗って見ないと分からないよね~
Posted by やまちゃん
at 2016年01月06日 21:45
