2021年10月31日
広島市内の橋を全部渡ってみた!
いきなり思い立って、広島市内(旧市内)に流れる川にかかる橋、66本を一筆書きで回ってみましたよ。
でしたが~地図を見間違えて橋があったりで(笑)残念ながら一筆書きでは回れませんでした。
距離83㌔ 6時間半かかりました。
Relive 軌跡が見れます。ただ無料版なので全部の橋の画像がアップ出来ていませんでした。
でしたが~地図を見間違えて橋があったりで(笑)残念ながら一筆書きでは回れませんでした。
距離83㌔ 6時間半かかりました。
Relive 軌跡が見れます。ただ無料版なので全部の橋の画像がアップ出来ていませんでした。
2021年09月19日
グランドチーフライド
今日は久しぶりに自転車で遊んでみた。
行先はそんなに遠くじゃなくって岩国ね。
グランドチーフへ
開店したばかりに到着、グランドチーフ…定番のセットを注文!

う~ん、高い、汚い、愛想が無い…けど美味しいからまっ、いいか!(笑)

ただ、めいらくの冷凍フライドポテトのダンボールが2~3個投げてあったのは残念!
食った後は、のんびり錦帯橋を回ってから、のんびり流しながら帰りました。

今の自分にはこれくらいの距離90㌔位が丁度イイね~
行先はそんなに遠くじゃなくって岩国ね。
グランドチーフへ
開店したばかりに到着、グランドチーフ…定番のセットを注文!

う~ん、高い、汚い、愛想が無い…けど美味しいからまっ、いいか!(笑)
ただ、めいらくの冷凍フライドポテトのダンボールが2~3個投げてあったのは残念!
食った後は、のんびり錦帯橋を回ってから、のんびり流しながら帰りました。

今の自分にはこれくらいの距離90㌔位が丁度イイね~
2021年09月18日
スポルティーフ
ちょっと前から足が痛くて、どうにもならんので病院に行くと…
足底筋膜炎だそうな。
う~む、歩き方が悪いのかな~いずれにしても今日のウルトラウォークが延期になってよかったよ。
しばらくリハビリだな。
なもんで、家でゴロゴロしててもしょうがないので自転車の掃除をしました。
2台ほどしましたが、こちらのスポルティーフ、ヘッド周りのクロームメッキがピカピカで特にお気に入りです。
このレトロ感がええんですよねぇ~

足底筋膜炎だそうな。
う~む、歩き方が悪いのかな~いずれにしても今日のウルトラウォークが延期になってよかったよ。
しばらくリハビリだな。
なもんで、家でゴロゴロしててもしょうがないので自転車の掃除をしました。
2台ほどしましたが、こちらのスポルティーフ、ヘッド周りのクロームメッキがピカピカで特にお気に入りです。
このレトロ感がええんですよねぇ~
2020年03月21日
春ライド…結局うどん
今日は暖かくなる予報、天気も良いし、久しぶりにスポルティーフで走りに行きます。
いろいろ事情があり、甲立からのスタートです。
昼は、久しぶりに甘露子で美味しいそばをと思い、白木を目指します。
さて、着きましたが暖簾が出てない、え~休みなの?
お店の前まで来ましたが、どー見ても、今日だけお休みですという雰囲気じゃないですよこれは。
廃業したんか!?
どうもそんな感じですねぇ。
白木は他に食べ物屋さんある?
他に店と言えばコンビニくらいしかないし…
そんなわけで、この地を諦めてビューンと戻ります。
しかし、白木街道って言うの?県道37号線は、路肩狭いのに交通量は多いし、自転車では極めて走りにくいところだな。
あまりもうここは走りたくないね。
っで、着いたのは、「わだち草」さんです。

めっちゃ久しぶり~潰れてなくて良かったぁ(笑)
さて、此処は、地粉うどん、うどんそのものを楽しみたいし、醤油は大崎上島の天然醸造醤油とかで、やはり頼むとしたら生醤油うどんですね。
海老天付にしました、麺はつるつるというよりモグモグと食べるタイプですが、これはこれで美味しいですね。

醤油を少しづつ、かけて食べるのがいいですね。
サラダとデザートをセットに付けました。

ベースは豆腐に、いろいろのってます。
そして、デザートにはったい粉プリン!

これがまた、風味豊かな味で美味しかった。
春は、蕎麦よりうどんが似合うなぁ
いろいろ事情があり、甲立からのスタートです。
昼は、久しぶりに甘露子で美味しいそばをと思い、白木を目指します。
さて、着きましたが暖簾が出てない、え~休みなの?
お店の前まで来ましたが、どー見ても、今日だけお休みですという雰囲気じゃないですよこれは。
廃業したんか!?
どうもそんな感じですねぇ。
白木は他に食べ物屋さんある?
他に店と言えばコンビニくらいしかないし…
そんなわけで、この地を諦めてビューンと戻ります。
しかし、白木街道って言うの?県道37号線は、路肩狭いのに交通量は多いし、自転車では極めて走りにくいところだな。
あまりもうここは走りたくないね。
っで、着いたのは、「わだち草」さんです。
めっちゃ久しぶり~潰れてなくて良かったぁ(笑)
さて、此処は、地粉うどん、うどんそのものを楽しみたいし、醤油は大崎上島の天然醸造醤油とかで、やはり頼むとしたら生醤油うどんですね。
海老天付にしました、麺はつるつるというよりモグモグと食べるタイプですが、これはこれで美味しいですね。
醤油を少しづつ、かけて食べるのがいいですね。
サラダとデザートをセットに付けました。
ベースは豆腐に、いろいろのってます。
そして、デザートにはったい粉プリン!
これがまた、風味豊かな味で美味しかった。
春は、蕎麦よりうどんが似合うなぁ
2020年02月11日
久しぶりのロード!
私、実は自転車も趣味の一つなのですよ!
なんて言わなければ皆さん知らなくらい、乗ってませんが~(笑)
明日からしばらく天気が悪いようです!
たまには自転車乗るかなぁ~
目的地は、由宇の潮風公園です。
我が家から片道50㌔と手ごろなところにあります。
とはいえ久しぶりですから、どうなるかなぁ~
追い風に恵まれて、気持ちよく走れました。
このコースは比較的平らなので巡航速度が伸びます。
また、そこがロードの楽しみでもあるのですね。

良い天気だ、ZANTOが妙に海の風景にマッチするね!
やっぱ、自転車は良いは!

とても気持ちよく移動できるね!
昼飯は岩国駅前の末広と思ってたんだけど、なんとこちらにもありました!
まぁチェーン店だからええか!(笑)

まぁ、美味しかったです、中華そばもイナリもね!
久しぶりの自転車は、やっぱり気持ちええですね!
もう少し、乗る頻度上げても良いかなぁ~
なんて言わなければ皆さん知らなくらい、乗ってませんが~(笑)
明日からしばらく天気が悪いようです!
たまには自転車乗るかなぁ~
目的地は、由宇の潮風公園です。
我が家から片道50㌔と手ごろなところにあります。
とはいえ久しぶりですから、どうなるかなぁ~
追い風に恵まれて、気持ちよく走れました。
このコースは比較的平らなので巡航速度が伸びます。
また、そこがロードの楽しみでもあるのですね。
良い天気だ、ZANTOが妙に海の風景にマッチするね!
やっぱ、自転車は良いは!
とても気持ちよく移動できるね!
昼飯は岩国駅前の末広と思ってたんだけど、なんとこちらにもありました!
まぁチェーン店だからええか!(笑)
まぁ、美味しかったです、中華そばもイナリもね!
久しぶりの自転車は、やっぱり気持ちええですね!
もう少し、乗る頻度上げても良いかなぁ~
2019年10月27日
ZANTO
本日は、超久し振りに自転車で近所をうろうろと…
この、ZANTOですが5月に分解してフレーム再塗装、フロントフォーク交換、その他諸々整備して…
なんと3回目の乗車なんです。

このフレームの色、グリーングレー?
こういう海に色に映えますねぇ~(自分的に)
もう少しウォーク関係が続くので、寒くなってからボチボチ自転車も乗って楽しみますかね。
この、ZANTOですが5月に分解してフレーム再塗装、フロントフォーク交換、その他諸々整備して…
なんと3回目の乗車なんです。
このフレームの色、グリーングレー?
こういう海に色に映えますねぇ~(自分的に)
もう少しウォーク関係が続くので、寒くなってからボチボチ自転車も乗って楽しみますかね。
2018年10月21日
スポルティーフで三次へ!
めっちゃいい天気!
こりゃ、家にいる訳じゃないですね!
そんな訳で、ふらふらと三次へ
一度聞いたことある、食堂へ

ステーキ丼!
大盛にせんでよかったわぁ~
ステーキ肉、重なるようにびっしり!
しかも、ミディアムレアですよ!
ちとソースは味が濃いけど、とってもご飯に合う!
ひゃ~これはすごいね!

昭和間満載の食堂、ながどてさん!
とっても素晴らしいステーキ丼でしたが…
各テーブルにお灰皿が、そうです喫煙自由なんですね!
ある意味、目が点状態ですが、それがあたりまえなんでしょうね~ここは!
せめてランチタイムは、禁煙にして貰いたいですね!
とっても美味しかったんですが、少し残念な結果でした!

その後は、
世羅台地を、のんびりぽたぽた楽しみましたよ!
こりゃ、家にいる訳じゃないですね!
そんな訳で、ふらふらと三次へ
一度聞いたことある、食堂へ

ステーキ丼!
大盛にせんでよかったわぁ~
ステーキ肉、重なるようにびっしり!
しかも、ミディアムレアですよ!
ちとソースは味が濃いけど、とってもご飯に合う!
ひゃ~これはすごいね!

昭和間満載の食堂、ながどてさん!
とっても素晴らしいステーキ丼でしたが…
各テーブルにお灰皿が、そうです喫煙自由なんですね!
ある意味、目が点状態ですが、それがあたりまえなんでしょうね~ここは!
せめてランチタイムは、禁煙にして貰いたいですね!
とっても美味しかったんですが、少し残念な結果でした!
その後は、
世羅台地を、のんびりぽたぽた楽しみましたよ!
2018年06月26日
変速が逝っちゃった!
一昨日のことです、呉方面を走ってると…いきなり変速が出来ない事態が発生❗️
ガチャガチャやってると、変速出きるようになるけど、また少ししたら、レバーを押しても、カスカス…
もう、復帰しなかったら、ローでシャカシャカ回しながらじゃないと帰れん!!
なんて思いながら、またガチャガチャやってると復帰!
ふぅ~何とか帰り着きましたが、これはもう見てもらわないと…いけんね!
たぶん、ワイヤーが引っ掛かるんかなぁ~なんて思いながら、メカピヘ
甘い予想はもろくも破られ…なんとエルゴパワーが逝ったようです。
即入院、チーン!

ガチャガチャやってると、変速出きるようになるけど、また少ししたら、レバーを押しても、カスカス…
もう、復帰しなかったら、ローでシャカシャカ回しながらじゃないと帰れん!!
なんて思いながら、またガチャガチャやってると復帰!
ふぅ~何とか帰り着きましたが、これはもう見てもらわないと…いけんね!
たぶん、ワイヤーが引っ掛かるんかなぁ~なんて思いながら、メカピヘ
甘い予想はもろくも破られ…なんとエルゴパワーが逝ったようです。
即入院、チーン!

2018年06月21日
バーテープの問題!
4号機のスポルティーフ!
昔の雰囲気を持ちつつの、機材はそれなりに(笑)
そんなスポルティーフですが、バーテープが今一だったんです。
サドルと同じ、BROOKSのバーテープがありますが、皮のやつね。
高い、濡れたら変色および硬化するわで、どうもねぇ~で、ビニールのバーテープでごまかしてたんだけど…
やっぱサドルとの色が合わないよね。
そんなこんなで2年以上経過した、時にたまたま見つけた、BROOKSのビニールのバーテープ!
色目は、サドルとピッタリのハニーブラウンですよ!
お値段は、ふつーのバーテープの2倍以上しますが、皮の半分以下!
しかも濡れても大丈夫となれば、やっぱりこれでしょ!
しっくはっくして巻きましたよ~!
やっぱ、エエ感じだね!
気に入った!!

昔の雰囲気を持ちつつの、機材はそれなりに(笑)
そんなスポルティーフですが、バーテープが今一だったんです。
サドルと同じ、BROOKSのバーテープがありますが、皮のやつね。
高い、濡れたら変色および硬化するわで、どうもねぇ~で、ビニールのバーテープでごまかしてたんだけど…
やっぱサドルとの色が合わないよね。
そんなこんなで2年以上経過した、時にたまたま見つけた、BROOKSのビニールのバーテープ!
色目は、サドルとピッタリのハニーブラウンですよ!
お値段は、ふつーのバーテープの2倍以上しますが、皮の半分以下!
しかも濡れても大丈夫となれば、やっぱりこれでしょ!
しっくはっくして巻きましたよ~!
やっぱ、エエ感じだね!
気に入った!!