ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
http://basser55.naturum.ne.jp/e515979.html
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
広島ブログ

2008年04月24日

BSE

どうやら、吉野家関係で例の特定部位が発見されたとか…

2年前までは、単身赴任に付きずいぶんお世話になった吉野家…
ここの所行く用事も無いし、要求も無いですが…

よ~く分からないのが、特定部位があったらいけないんですよね!
っで、その特定部位が日本に入ったらいけないんですよね!

だったら~現場で除去したら良いんじゃないんですかねぇ~
危険なんだからね。
目くじら立てて日本に入ったと騒いでも、相手がアメリカのアホちん業者なんですからね。
しかも、日本のノー天気な政治家もそもそも日本に入るものじゃなかったものが来たんだとか…とかとさらなるお馬鹿なコメントを出してますが…
だったら、この危険な部位は日本以外なら良いのか!

大体、日本人ほど細やかに対応できる人種は居ません!
なのに、それが出来ない人種の国に食料を頼るしか無いのですから、それなら入るところで除去すれば良いんじゃないんですかね??

もっとうまく世界を相手にしたいですね~パンチ



広島ブログ
このブログの人気記事
さかえ寿司の穴子天丼!
さかえ寿司の穴子天丼!

中華そば
中華そば

残念なランチ
残念なランチ

これぞ町中華の一品!
これぞ町中華の一品!

チイチイイカ
チイチイイカ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
世羅高原農場
もう~面倒くさい!
三滝寺
百舌の高鳴
炭水化物ダイエット
あ~残念!
同じカテゴリー(その他)の記事
 世羅高原農場 (2024-08-17 15:36)
 もう~面倒くさい! (2021-12-27 22:31)
 三滝寺 (2021-11-15 16:52)
 百舌の高鳴 (2021-10-20 22:27)
 炭水化物ダイエット (2021-07-04 23:10)
 あ~残念! (2021-05-23 18:50)
Posted by やまちゃん at 21:43│Comments(8)その他
この記事へのコメント
>日本に入るものじゃなかったもの
私もひっかかりました(ーー゛)
え!?って思いました。
Posted by ちりめん at 2008年04月24日 21:51
ニュースの話じゃ日本以外は
ここまで厳しくなくて、特定部位判断じゃないみたいだね。
根本は外国うんぬんって批判するより
日本の自給率の低さだと思うな〜。
Posted by BOO-G at 2008年04月24日 22:02
ちりめんさん>
やはりそうですよねぇ~!
こう言う事を公然できっぱり言うなんて…!
私が知る限り、許されないと思いますよ。
でもそれが普通なんですかね…情け無い!

BOO-G>
日本の自給率の低さは、輸出国としてバランスを保つため致し方ないところがあると思いますよ。
ただ、気になるのはマスコミがあること無いこと(と言っても確証はありませんが)言って煽ってる所ですね。
だったらどうするの?
その対策は!!
とにかく大変だ大変だ!と騒ぎ立てるだけ…
某野党みたいなもの、進むべき結果を持って騒げよっと思います。
マスコミも某野党も…
あれ?なんだか支離滅裂にってるようなきがする…(笑)
Posted by やまちゃんやまちゃん at 2008年04月24日 22:10
やまちゃんのおっしゃる通りでございます。
全くその通り♪流石ですにゃ♪
Posted by たーぼう(次郎)たーぼう(次郎) at 2008年04月24日 22:10
基本的に今の与党がアメリカの言うことを拒否できない
と言うか、言いなりになっていることがダメですね。
未だに小泉待望論があることに驚きます。
特定危険部位は自国消費もNG、輸出なんてもってのほか。
このままでは20年後のアメリカは狂牛病王国です。
日本のように「石橋を叩き割ってしまう」ような慎重さを求めます。
Posted by MAMMUT at 2008年04月24日 22:31
吉野家とかが積極的に使わなければ、アメリカも売るためにもっとちゃんとチェック体制をしっかりしようとしてたんじゃないの?
アメリカを付け上がらせてるのは、吉野家自身ですよ。

関係ないけど吉野屋の紅しょうがってすき家より綺麗な色ですよね。
どんな着色つかってるのかなー。
Posted by アパレル at 2008年04月24日 23:14
私はやはり「松家」の方が好きです(^^;;
Posted by 寅海苔寅海苔 at 2008年04月24日 23:36
たーぼうさん>
どうもです!
出来ないところにこれ以上望むのはナンセンスですね!
ある意味、吉野家の検査体制に拍手ですよ。

MAMMUTさん>
はい、そのとおりですね。
でもいくら要求しても出来ないものは出来ません。
食品とまったく関係ありませんが、輸出入の絡みからいろいろ交渉する場面がありますが、日本的考えはどうも通用しないようです。
アメリカはアメリカなりに、ヨーロッパはそれぞれの国なりに、もちろん中国はあれですから…
結局のところ、国民を守ると言うことなら水際で我々が守るしかありませんね。
それなのに出来もしない奴等に要求するのは無駄です。

アパレルさん>
お初です。
だから駄目ですよ~我々日本人並みのことを期待したら。
やつらはどうせ、あんなもんなんだからね。

寅海苔さん>
ジャンクフード好きと言うか、B級グルメなもんで、吉野家は外せませんね~(笑)
Posted by やまちゃん at 2008年04月25日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
BSE
    コメント(8)