2014年04月29日
汁そば
前半の連休は今日が最後、朝から天気良くないなぁ~
車で出かけました。
ちと用事を思い出し、西方面へ
そしてお昼前に、柳井駅前の「台湾」へ行きましたよ。
ここで頼むのは、もちろんこれ!

汁そばです。
堆く盛られた野菜、そしてその下に潜む茶褐色の麺。
これが独特の、コシがないポロポロのごく太麺。
スープは、ちゃんぽん風のとんこつ味ですが、かなり薄い?
いや、甘いのかなぁ~どうもはっきりしないぼんやりした味です。
このままでは、とてもじゃないけどダメです。
まずはテーブルにある胡椒をちょっとびっくりするくらい振り掛けて、なんとかパンチが効いて食べれます。
1/3程度食べたら、ウスターソースを渦巻き状に2周。
これで、また味が引き締まりますよ。
しかし、量が半端ないですから、このあたりになると、少々飽きてきます。
そこで、残り1/3は、さらに酢をかけてさっぱりと〆ますよ。
何故か、たくわんがたっぷりと付いていますので、箸休めにどうぞということでしょうか。
しかし、最近ここまで黄色の着色料使ったたくわんも珍しいね~
そして、初めて目撃しました!
汁そばの大盛り!!
丼は一回り大きく、野菜の標高は標準の2倍以上!
なんでもそば玉も2個だそうです…標準の倍。
あれ間食するのかと見てると、半分過ぎあたりギブ!
おばちゃんに残してしまいすみませんって謝ってましたよ。
おばちゃんも、無理して食べてお腹壊したらいけんけぇエエよ~
自身がある方は是非どうぞ!
車で出かけました。
ちと用事を思い出し、西方面へ
そしてお昼前に、柳井駅前の「台湾」へ行きましたよ。
ここで頼むのは、もちろんこれ!

汁そばです。
堆く盛られた野菜、そしてその下に潜む茶褐色の麺。
これが独特の、コシがないポロポロのごく太麺。
スープは、ちゃんぽん風のとんこつ味ですが、かなり薄い?
いや、甘いのかなぁ~どうもはっきりしないぼんやりした味です。
このままでは、とてもじゃないけどダメです。
まずはテーブルにある胡椒をちょっとびっくりするくらい振り掛けて、なんとかパンチが効いて食べれます。
1/3程度食べたら、ウスターソースを渦巻き状に2周。
これで、また味が引き締まりますよ。
しかし、量が半端ないですから、このあたりになると、少々飽きてきます。
そこで、残り1/3は、さらに酢をかけてさっぱりと〆ますよ。
何故か、たくわんがたっぷりと付いていますので、箸休めにどうぞということでしょうか。
しかし、最近ここまで黄色の着色料使ったたくわんも珍しいね~
そして、初めて目撃しました!
汁そばの大盛り!!
丼は一回り大きく、野菜の標高は標準の2倍以上!
なんでもそば玉も2個だそうです…標準の倍。
あれ間食するのかと見てると、半分過ぎあたりギブ!
おばちゃんに残してしまいすみませんって謝ってましたよ。
おばちゃんも、無理して食べてお腹壊したらいけんけぇエエよ~
自身がある方は是非どうぞ!
Posted by やまちゃん at 18:32│Comments(0)
│グルメ?